広尾学園小石川中学インターナショナルAG2022年度国際生入試第2回面接試験内容
広尾学園小石川中学インターナショナルAGの、2022年度国際生入試第2回の面接試験内容について、お伝えします。
帰国子女枠入試専門コンサルタントの齊藤です。
頌栄女子学院中学の、2022年度帰国子女枠12月入試の合格発表が12月5日(日)にありました。
スカイプレッスン受講生、頌栄女子学院中学に合格です!

私、齊藤が担当しました。
頌栄女子学院中学の、2022年度帰国生12月入試の試験内容はこちらになります。
対策を正しく行ってくださいね。^^
さて今回は、広尾学園小石川中学インターナショナルAGの、2022年度国際生入試(帰国子女枠入試)第2回の面接試験内容について、お伝えします。
2021年12月13日(月)に行われた内容です。
合格した生徒さんに教えてもらったんですよ。^^
受験生面接試験(10分~15分)
・学校の授業で英語の本を読むことになり、その本がつまらなかったら、あるいは期待外れだったら、あなたはどうしますか?(英語)
・もしあなたがテストで良い点をとっているのに対し、他の全員のクラスメイトが悪い点数を取っていたらあなたはどうしますか?(英語)
・逆に、もしあなただけが悪い点数を取ったらどうしますか?(英語)
・あなたにとって「良い生徒」とは、どのような生徒のことを意味しますか?(英語)
・あなたはどのよう点で「良い生徒」だと思いますか?(英語)
・滞在国の学校生活を説明してください(日本語)
・滞在していた地域の良いところを説明してください(日本語)
広尾学園小石川中学インターナショナルAGの国際生入試の応募状況です。
広尾学園小石川中学は開校して2年目ですが、受験倍率がかなり高いです。
2023年度入試は、さらに受験生が増えると思います。
広尾学園小石川を受験するみなさん、対策をバッチリ行ってくださいね。^^
帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。